Terence Conran on London ![]() 価格: 3,145円 レビュー評価: レビュー数: 『Terence Conran on London』は、世界第1級のデザイナーにして商売人、そしてレストラン経営者でもあるテレンス・コンランの目を通して、ロンドンでの生活の多様性と興奮を描いたビジュアルガイド。本書でコンランは、建築やインテリアから、交通、仕事、ショッピング、食、ストリートライフ、文化に至るまで、ロンドンの素顔を余すところなく魅力的に描き出している。思わず目を奪われる写真が、ロンドンの多様な側面――少数民族と土着の人びと、古代と現代、公と私――を浮き彫りにする。さらに、特別に撮影された写真でつづる特集では、1日の間でさまざまに変化するロンドンの表情やムードを堪能できる。 |
||
The Mosaic Book: Ideas, Projects & Techniques ![]() 価格: 2,829円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 モザイクの簡単な歴史から始まり、家庭で楽しめる趣味のモザイク制作の材料/道具などわかりやすく載っている。作品は主にタイルを使用しており、ガーデンの作品(噴水/テーブル/植木鉢)が多い。アイデアソースとして眺めているだけで楽しい一冊。パターン型紙も付いている。 |
Harumi's Japanese Cooking (Conran Octopus Cookery) ![]() 価格: 3,145円 レビュー評価:3.5 レビュー数:5 料理研究家でライフスタイルのカリスマとしても知られる栗原はるみは、シンプルでおいしいレシピで、日本中の料理好きの心をとりこにしている。何百万部もの料理本のほか、雑誌や食器の大きな売り上げを日本で記録したカリスマ主婦は、アメリカ人にもはじめて料理の秘訣を公開。エレガントで簡単にできるレシピは、はるみの日本料理に対する実際的なアプローチを反映している。分かりやすい説明で、すぐに手に入る材料を使ったレシピは、豚肉とチンゲンサイの焼きそば、温かいナスのサラダ、和風コショウ味ステーキ、海の幸の味噌汁、はるみの人気レシピであるニンジンとツナのサラダなど。おいしいすしを家庭で簡単に作る方法を説明した章もあ |
|
The Essential Garden Book: The Comprehensive Source Book of Garden Design ![]() 価格: 3,932円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 結構大きな(約25cm×35cm)の本の中身は、これまた大きな庭園が多くてテレビで見た軽井沢あたりの別荘なんかを思い起こしました。庶民の私はテラスガーデンとか、庭石やエクステリアの配置の仕方、植物や土の説明ぐらいしか参考にできなかったのが残念です。せめて、大きなお庭でももっと花が咲き乱れてる写真が多ければ良かったのに。 |
||
Small Space Gardens ![]() 価格: 2,986円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 仕掛け(デザイン)があちこちにされていて、見ていて楽しい。 そして何よりも美しい。シンメトリーの美しさや、マテリアルの選択の仕方、配置の仕方…どれをとっても見事なバランス。 デザインされていても、され過ぎている感じがあまりないので 快適なgardenが幾つも紹介されている。 自分の庭はもちろん、ショップの参考にも、果てはライフスタイルそのものの参考になる一冊だ。 |
Eat. Work. Shop.: New Japanese Design ![]() 価格: 4,811円 レビュー評価: レビュー数: 鮮やかなカラー写真と魅力あふれる文章で構成される本書は、現代日本文化の究極のガイドブックといえる。世界中の読者が、日本の21世紀型商業空間に驚嘆することだろう。本書では、日本を代表する7人のデザイナーたちのアイデアを、34件のショップやレストラン、サロン、バー、スパに見ることができる。新世代の起業家たちとのコラボレーションを通じて、7人は現代日本人の食や仕事、買い物の基本概念を作り変えている。美しい写真で紹介される数々のロケーションは、ポストモダン的産業主義からきわどいエロティシズムにいたるまで、あらゆるものを反映している。新しいものを好む日本人の傾向を原動力とした、まったく新しいデザイ |